こんなお悩みありませんか?

  • 25卒向けの就活トレンドが分からない!
  • ターゲット層の応募者を集め方が分からない!
  • 動画就活の活用方法が知りたい!
  • ターゲット層の応募者を集め方が分からない!

このセミナーでは、動画就活のノウハウについて徹底解説!
採用に取り入れミスマッチ0を目指しましょう!

余白(40px)

登壇者のご紹介

LUF株式会社代表取締役会長
株式会社All Personal代表取締役CEO 
堀尾 司 


1973年北海道生まれ。1994年(株)リクルート入社。2004年ソフトバンクBB(株)入社。ソフトバンク通信事業3社を兼任し、営業・技術統括の組織人事を担当。2012年グリー(株)入社。国内の人事戦略、人事制度、福利厚生、人材開発の責任者を歴任。2014年より東京東信用金庫に入庫し地域活性化に従事。2017年6月(株)AllDeal創業。2018年11月、(株)All Personalに社名変更。パフォーマンステック事業 CANTERA責任者。2022年6月、ビジネス雑誌Forbes JAPANを運営するリンクタイズグループとのジョイントベンチャーLUF(株)創業。
JOBTVエバンジェリスト 
池田亮輔


国立大学工学部卒業後、大手空調メーカーに新卒入社し、設備設計に従事したのち、ベンチャー企業にて営業職に従事。結果、トップセールスマンに成長。
現在は、動画就活専門家。 JOBTVのエバンジェリストとして、数万人規模に動画就活の価値を発信。動画アドバイザーとしての活動も行い、 23卒就活生をサポートし大手企業に多数の学生を輩出。大学での講義、社内外の撮影会・各大学団体とのイベントに携わり、日本に動画就活を根付かせるために日々奮闘中。

株式会社ベクトル採用人事 安間有里

2018年ベクトル新卒入社。PR事業会社であるイニシャルに配属後、化粧品/飲料/文具/製菓/アパレルなどのtoC商材メーカーから、建築/教育IT/DXコンサル企業などのtoB商材を扱う企業まで幅広く担当。2022年より、ベクトルグループ本体広報兼新卒採用担当として従事。
4年間PRコンサルタントとしてクライアントワークを担当後、自社広報兼新卒採用担当に従事。現在は、40社以上の子会社及び各種サービスを含めたベクトルグループ全体の戦略的広報活動を通じ、認知拡大・イメージ向上を目指す。新卒採用担当としては、インターンシップの実施や新卒研修などを中心に担当。また、JOBTV経由での採用もメインで担当。

JOBTVエバンジェリスト 
池田亮輔


国立大学工学部卒業後、大手空調メーカーに新卒入社し、設備設計に従事したのち、ベンチャー企業にて営業職に従事。結果、トップセールスマンに成長。
現在は、動画就活専門家。 JOBTVのエバンジェリストとして、数万人規模に動画就活の価値を発信。動画アドバイザーとしての活動も行い、 23卒就活生をサポートし大手企業に多数の学生を輩出。大学での講義、社内外の撮影会・各大学団体とのイベントに携わり、日本に動画就活を根付かせるために日々奮闘中。

このセミナーのポイント!

このセミナーでは、動画就活について解説します。
具体的には、動画就活を徹底的に取り入れることで、採用プロセスの効率化や採用決定の質の向上を実現する方法を紹介します。

動画就活は、応募者がESや職務経歴書の代わりに動画を提出する採用方法です。この方法を取り入れることで、従来の書類選考による時間とコストの削減が期待できます。また、動画を通じて応募者のコミュニケーション能力や人物像を評価することができるため、採用決定の質も向上するでしょう。

本セミナーでは、動画就活の導入方法や活用事例、注意点などを具体的に解説し、効果的な運用のポイントをお伝えします。また、動画就活以外の採用プロセスにおいても、運用に着目することで、採用効率や質を向上させる方法を提案します。
実際に動画選考を行なっている人事担当者を招き、リアルな使い方についても説明させていただきます。

企業の成長にとって、優秀な人材を採用することが不可欠です。本セミナーで紹介する動画就活の具体的な取り入れ方を実践し、優秀な人材を効率的かつ質の高い形で採用することができるようになるでしょう。 

開催形式

費用 無料
会場
オンライン開催(zoom使用)
備考 ※参加申し込み後、メールにて当日の視聴URLをお送りいたします。
備考 ※参加申し込み後、メールにて当日の視聴URLをお送りいたします。